お申し込みフォーム(終了しました)

第40回繊維学会紙パルプシンポジウムのご案内
<サプライヤーの経験から中国の紙パルプ市場の特徴を探る>

 1978年の改革開放政策への転換から27年が経過した現在、中国の紙パルプ市場は年率10%以上の高成長が続いているが、社会主義市場経済という特異な体制下にある中国市場にはわが国の常識や尺度では評価し難い諸制度や商慣習が存在する。今回はまず中国の紙パルプ産業の現状を把握し、マシンおよび薬品などサプライヤーの成功事例から中国市場への進出に関わる問題点と成功の条件を探る。 

主催: 繊維学会紙パルプ研究委員会
協賛: 紙パルプ技術協会、繊維学会、日本印刷学会、日本・紙アカデミー、日本包装学会、日本木材学会
日時: 平成171111日(金)9301720
場所:
東京大学農学部弥生講堂(地下鉄南北線東大前下車3分、農学部正門入り右側)
(文京区弥生1-1-1、TEL 03-5841-8205;FAX 03-5841-8206)

 

プログラム
9:30〜 9:50 開会挨拶
尾鍋史彦(東京大学名誉教授・本研究会会長)
1. 9:50〜10:40 中国の紙パルプ産業の現状、重要課題と新たな展開
胡開堂(天津科技大学教授 中国造紙学会理事)
2. 10:40〜11:30 中国市場での事業展開とその可能性
小林俊雄(株式会社小林製作所 代表取締役社長)
11:30〜13:00 昼食休憩
3. 13:00〜13:50 中国における板紙抄造の課題と製紙用薬品の役割
岩佐 哲(ハリマ化成株式会社 取締役 中央研究所所長)
4. 13:50〜14:40 中国におけるVOITH PAPER
Martin Schily((株)アイ・エイチ・アイ フォイト ペーパーテクノロジー、副社長)
  14:40〜15:00 休憩
5. 15:00〜15:50 Metso Paper and pulp and paper industry business challenges in China
Ari Harmaala(潟<bツォペーパー チャイナ、社長)
6. 15:50〜17:10 パネルディスカッション「中国市場の特異性と成功の条件」
(パネリスト:上記5名の講師の方;司会:尾鍋史彦)
17:10〜17:20 閉会挨拶
松倉紀男((株)日本パルプ研究所 所長)
17:30〜 懇親会(弥生講堂内会議室)

 

参加費等
参加費: 上記学会・協会の会員 10,000円
会員外 12,000円
大学官公庁関係者 5,000円
学生・院生 2,000円
懇親会費: どなたも 5,000円

 

参加申し込み方法

お申し込みフォーム(終了しました)を利用してお申し込みください。確認メールが届きましたら お振込み額をご確認のうえ、振込人名に必ず参加者氏名を入れて、下記銀行口座に11月9日(水)までにお振込みください。 複数の方の分をまとめてお振込みされた場合は別途メールにてお振込み人名と該当する参加者名をお知らせ下さい。座席数に限りがございますので先着200名で締め切らせて頂きます。

みずほ銀行 根津支店(店番号235)

口座名:繊維学会 紙パルプ研究委員会 尾鍋史彦

口座番号:(普通)1584529

 

お問い合せ

〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1
東京大学大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻製紙科学研究室
幹事 江前敏晴
TEL 03-5841-8199 / FAX 03-5841-5271 / t[at]enomae.com
またはPBB01011[at]nifty.com(尾鍋)

お申し込みフォーム(終了しました)